産後の腰や手首や膝の痛み
産後の腰痛と言っても様々、あなたはどのタイプ?
産後の女性の多くが何らかの腰の症状を持っています。一番多いのは腰の痛みですが痛みの他にも腰を前かがみがしずらくなった、座ったまま腰を捻りずらくなった等の動きの制限(可動域制限)のある方も結構いらっしゃいます。ひどい方ですと痺れも出ているという方もいます。腰の症状の原因の多くは、赤ちゃんを抱っこしていることで腰を痛めているのですが抱っこする際の姿勢や、元々の筋力低下などが腰にさらなる負担をかけていることがあります。おなが那覇整骨院では腰の施術とともに姿勢不良や立ち方のバランス、筋力の問題なども施術前検査でしっかりと確認して原因を見つけ出しその原因に対してアプローチする施術を行います。
意外と多い産後の恥骨周りの痛み
おなが那覇整骨院には産後の施術を受けにいらっしゃる女性が多くいます。その多くは腰の痛みでいらっしゃいますが中には恥骨の痛みを訴える方がいます。約30人に1人位といったところでしょうか。恥骨の痛みが出ている方は妊娠前にほとんど運動をしていなかった方ばかりです。
運動していないどころか車移動が多く、1日の歩く歩数も少ない方ばかりです。それにより太ももの筋力低下と筋肉の柔軟性低下がありそれが原因で骨盤のゆがみが大きくなってしまっていて痛みになっている感じです。
なので骨盤矯正と脚のピンポイントでのストレッチを行うことでかなり症状緩和が出来ます。
妊娠出産で少なからず骨盤は動きます。それがもとの位置に戻ればいいですが運動していない方は元の位置に戻すための筋力が足りずに戻れないでいるのでまずは一度ご相談下さい。
こちらも多い産後の尾骨の痛み
おなが那覇整骨院では多くの産後の女性が通っています。その多くは腰の痛みですが中には座ると尾骨が痛い、あおむけに寝ると尾骨が痛いという方がいらっしゃいます。尾骨の痛みが出ている方は妊娠前にほとんど運動をしていなかった方ばかりです。運動していないどころか車移動が多く、1日の歩く歩数も少ない方ばかりです。
かなり症状緩和が出来ます。
妊娠出産で少なからず骨盤は動きます。それがもとの位置に戻ればいいですが運動していない方は元の位置に戻すための筋力が足りずに戻れないでいるのでまずは一度ご相談下さい。
かなりの人が悩む産後の手首周りのの痛み
産後の女性の痛み第1位は腰痛ですが、意外なことに第2位は手首の痛みです。抱っこのし過ぎで腱鞘炎のような状態になっています。ほとんどの方が手首の親指の付け根部分が握ると痛い、又は開くと痛いとなっています。
おなが那覇整骨院では手首の関節調整とともに指を動かす筋肉(前腕部分の筋肉)の深層筋肉調整とピンポイントストレッチや超音波施術などを行って施術していきます。
1回の施術で効果を感じていただけますが、抱っこをし続ける限り何度も再発してしまうので繰り返しの施術が必要になってきます。
病院でもお手上げな産後の膝の痛み
産後の女性の中には関節痛を訴える方が少なくありません。多くは膝関節ですが膝に限らず肘や足首といった関節痛の方も中にはいらっしゃいます。産後のホルモンバランスの変化で発生しているといわれていますが詳しいことはまだ解明されていません。
ただその関節を動かすための筋肉をストレッチで柔軟性をつけてその筋肉を強くする為の深層筋運動施術を行うことで改善されることをおなが那覇整骨院では確認しています。
なのでおなが那覇整骨院ではその関節のための筋肉を狙ったストレッチ施術と最新電気施術器を使用したハイボルテージ電気施術で
運動施術を行います。併せて産後の骨盤矯正を行うことで骨盤が安定して膝や股関節など下肢の関節可動域も改善されます。